展覧会2016 Copy Copy Copy of 国際水墨芸術大展

ご 挨 拶
国際水墨芸術大展2016

国際水墨芸術大展2016 実行委員会


大展2016チラシ表.jpgこの度、「国際水墨芸術大展2016」第13回展の開催にあたり、江蘇省対外文化交流協会、中国徐州市文学芸術聯合会、徐州市美術家協会、徐州市漢画像石研究会などのご厚意により、二千年前の貴重な漢画像石の拓本を特別展示し、さらに徐州「彭城画派」と呼称される現代作家の作品を一堂に展示できますことは誠に喜ばしいことです。開催に向けてご尽力いただいた関係者の方々、そしてご支援を賜わった方々に深く感謝を申し上げます。
水墨画が誕生する以前の漢画像石は、東洋絵画の原点とも言われ、漢時代の社会生活、民俗風習などが反映され、特に装飾性富んだ独特な造形や空間構成は、アジア美術史において高く評価をなされております。その上、「計白当黒」と言う表現は今日の水墨画にも影響し続けています。また個性溢れる多様多彩な作品を誇る国際水墨芸術大展に中国「彭城画派」の力強い団体応募作品が加わることによって、異なる文化環境に生まれた作品をご覧になることができ、日本の出品者にとって良い刺激になると共により一層有意義な展覧会になると確信しております。大展2016チラシ裏 .jpg
これからも「国際水墨芸術大展」は一民間団体として、水墨芸術の振興と発展に寄与し、水墨画のルネサンスを発信しながら、日中両国間で、多くの方々との交流を更に深めていきたいと考えております。
 最後に、本展の開催にあたり、多大なご支援、ご協力をいただいた方々、そして力作を寄せていただいた皆様方に、重ねて心から厚く御礼を申し上げます。




国際公募展

会期/会場
2016年8/12(金)~8/20(土)
東 京 都 美 術 館
2F 第4展示室

(同時展示)徐州漢画像石について


秦漢絵画は、伝世品が極めて少ない中、墓から出土した帛画、壁画、画像石、画像塼などが東洋絵画造形の原点として、重要な美術資源となっている。これらの内、前漢から後漢にかけての400年余りに渡って残っている画像石、画像塼*は、その数が比較的多く、様式も豊富で、現在の私たちに東洋絵画の創造期を物語ってくれる非常に重要な絵画資料である。今回、日本で行われる中国徐州地区の漢画像石(拓本)の展示は、まさに中国歴史上最初の強大な王朝にある雄大、威厳、渾厚な漢王朝の時代の息吹を感じさせる芸術品の展示である。
徐州は、漢の建国者である高祖劉邦の生まれ故郷(沛県)であり、両漢時期には経済が発展し、人口も多く、煉鉄業も発達していた。また、徐州では画像石の原材料となる石灰岩が豊富で、名士豪族の廟堂、墓などを画像石で装飾することが盛んに行なわれていたことから、漢画像石の発祥地といっても過言ではない。
これ迄の考古発掘からは、徐州地域漢画像石墓は70基余り、所蔵漢画像石約2500件、前漢早期の「韓山漢墓」から後漢霊帝熹平四年(175年)の「茅村漢墓」、そして300年の長い時間に渡る、庖厨宴楽、舞楽百戯、車馬出行、狩猟討伐、男耕女織など多彩多様な社会生活が画像石に表現されている、また神話伝説、歴史故事、そして死後の理想世界への憧れなども「陰線刻」、「凹面刻」、「浅浮彫」、「高浮彫」と言った様々な手法で数多く画像石に刻まれ、現在の私達にその物語を語りかけてくる。
今回、徐州市文学芸術界聯合会、徐州市美術家協会、徐州市漢画像石研究会のご厚意により実現した漢画像石(拓本)の特別展示は、仏教美術伝来以前の中国絵画造形上の「計白当黒」と言う特徴、空間構成、そして石材のマチエールを生かした表現手法など、様々な興味深い内容を楽しく鑑賞できるのではないかと思う。またこの展覧会が東洋芸術の現代へのさらなる発展の契機となることを願ってやまない。
 *画像石、画像塼--漢代の墳墓では墓室を石材で組み立て、その石の表面に画像を刻して装飾したり、塼で組み立てる際に、あらかじめ画像を範で押し焼いた塼によって装飾することが行われた。前者が画像石、後者が画像塼である。
--「世界美術大全集東洋編2秦漢」第二章「漢代墳墓絵画に描かれた世界」より

P1120924.jpgP1120925.jpgP1120927.jpgP1120914.jpg
P1120929.jpgP1120930.jpgP1120932.jpgimageB.jpg

日中新聞の報道
2016大展日中新聞報道.jpg

P1120935.jpgP1120936.jpgP1120942.jpgP1120945.jpg
P1120950.jpgP1120943.jpgP1120941.jpgP1120938.jpg

2016大展中文導報道.jpg写真のコメント
2016大展図録.jpg写真のコメント

国際水墨芸術大展2016
大賞
25-16.jpg
観音様
作者  添川 廣彰 (神奈川)

国際水墨芸術大展2016
準大賞
17-9.jpg
渓谷
作者  岩崎輝寿(東京)


国際水墨芸術大展2016
準大賞
18-10.jpg
皆大歓喜
作者  冨田ちづ子(東京)

国際水墨芸術大展2016
外務大臣賞
2-1.jpg
古木
作者  佐久間雅子(千葉)

国際水墨芸術大展2016
徐州「彭城画派」特別参加作品

03.jpg13.jpg

09.jpg04.jpg

16.jpg20.jpg

06.jpg14.jpg

07.jpg10.jpg

12.jpg15.jpg

18.jpg08.jpg

17.jpg05.jpg

19.jpg01.jpg

02.jpg11.jpg